方針
本園が最も大切にしているのは、キリスト教の精神に基づいた心の教育、即ち真実で善い美しいもの(真・善・美)を尊び愛するということです。幼児期が生涯にわたる人間形成の基礎を培う時期であることを認識の上に、子どもの心に内面的な暖かさ・正しさ・美しさを植え付ける教育に力をつくしたいと考えています。
幼児が現代の社会生活に適応し、幸せに生きる能力の基礎を身につけるに留まらず、将来隣人と生きる国際社会の形成に寄与する人間としての姿勢をも身につけ、環境を通して教育することに努めます。
目標
- 神の似姿である人間として、健康,安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣を育て、健全な心身の基礎を培う。
- 神に愛されている子供として、他人を尊重し、愛し、奉仕し合う生き方を学ぶ。
- 自然のすべては神の贈物であることを知り、感謝し、感動し、身近な物事に対する興味,関心を育てる。
- 日常生活の中で、他人の言葉に耳を傾け、喜び・悲しみを共にし、神の恵みを感じるような感覚を養う。
- 様々な体験・活動・保育を通して、豊かな感性を養い、創造・表現する喜びを育む。
以上のように本園では人間形成の基礎を築くため、幼稚園時代に心の美しさ、清らかさをそのままに、園児それぞれの長所を伸ばしながら、周囲からの誘惑にも負けないような強い心を持つように育んでゆきたいと努力しております。
教育課程の主な点
清く広い心

◎全ての生命は神様からの大切な恵み。
感動と喜びを覚え、感謝を表す。
◎人間関係は自由、愛と、責任に基づく。
人への感謝・思いやり・助け合い。
◎以上の事を目ざして、聖書の話、
祈り・讃美歌・ビデオ等をその方法の
一助とする。
生活指導
◎基本的生活習慣の確立。
◎お友達との楽しいつき合い方。
◎礼儀と言葉づかい。
◎私物や公共物の正しい扱い方。体験学習イメージ
健康な身体
◎体育指導により、力強さ、機敏さ、
根気強さを養う。
◎自由な活動や集団遊びにより、
自発性と判断力を身につける。
表現・創造
◎経験や考えを言語で表現する。
◎劇遊び。
◎絵画・工作
◎歌と楽器、動きのリズム表現。
就学準備体験学習イメージ
◎集団生活の秩序。
◎ものごとに積極的に取組む姿勢。
◎話を聞く態度。
◎言葉の正しい使い方。
◎楽しい遊びと指導により、文字と数に親しませる。